ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年08月27日

由布鶴見縦走・敗退の巻~

今回、我が探検隊は 壮大な計画を思いついた。
地図を眺めてたら すげーことに気がついてね、
何がって、ルートマップ上では別府湾から道路を歩かなくて湯布院に帰ってこれるようになってるの。


別府湾 → 鶴見岳一気登山道 → 鶴見山山頂 → 由布岳縦走 → 岳本ルート → 湯布院


いやいや、これはすごいでしょ。行かねばいかん。


ということで、アタックしてきた。

由布鶴見縦走・敗退の巻~
 湯布院からバスに乗って別府湾に行った。ここは境川河口ね。頭の上が鶴見岳。


一日目はちょうど半分の鶴見岳までの予定だけど すごく暑いから夕方出発したよ。
仕事は連休とったし。
鶴見岳はロープウェイの航空障害灯が山じゅうにあるから、まさか夜でも遭難はしないだろうし。
テントも持ってるし。

由布鶴見縦走・敗退の巻~
 せっかくだから鶴見岳から流れてきた水を、また鶴見岳に戻してやるよ
 意地悪じゃないよ、これは男のロマンなんよ


って思って、川で水を汲んでたら子供が寄ってきて
「この水は飲めないよ」
って注意された・・・ いや違うから

由布鶴見縦走・敗退の巻~
 
 海沿いの国道10号線を渡ると登山道始点なんよ


由布鶴見縦走・敗退の巻~
 
 登山道はこんな感じ。でも周りが市街地だからすごい違和感がある・・・


由布鶴見縦走・敗退の巻~
 
    夜になる


由布鶴見縦走・敗退の巻~
 
    案の定 道に迷う


由布鶴見縦走・敗退の巻~
 
    結局、道路を歩く・・・


しまったよ。別府市街(の登山道)で道に迷うとは思わなかったんよ・・・
どこで登山道から外れたんだろうって考えても全然分からんし。
とりあえずこの県道と登山道が近づくポイントまで歩くことにしたよ。

で、いよいよ鶴見岳のふもとっていう所でルートに戻れたよ。
もう、計画は台無しやから意気消沈してね、登山道の途中に休憩所があったから そこにテントを張って寝ちゃったわけ。
まあ、普通は張る場所じゃないけど こんな夜中に登る人もいないだろうしね。


由布鶴見縦走・敗退の巻~
 朝になった

昨日はドリフト族が山に来てたみたいで うるさかったよ。
それと鹿がテントの周りをウロウロしてた。鹿って大きな声で「キー」って鳴くんやな。
よく眠れんかった・・・

由布鶴見縦走・敗退の巻~
 ラジオを入れるとNHK松山放送が海を渡って聴こえた。警官がひき逃げしたらしい


朝食はラスク5枚とコーンスープだけ。あとココアを入れて飲んだ。
こういう瞬間が旅をしてるな~って思うね。
そして地図で場所を確認したら ここはロープウェイの駅の目の前やったんよ。
もうね、これは乗れと。乗りなさいと言われてる気がしたから、今日は最終目標を例の河口の水を戻すことに切り替えて、この湯布院まで歩く計画は また後日実行することしたよ。

由布鶴見縦走・敗退の巻~
 計画変更により、せっかく買ったチタン製のロッキーカップと蓋は今回は使わんかった


由布鶴見縦走・敗退の巻~
 ロープウェイに乗る。文明の力により20分で頂上まで着いた


由布鶴見縦走・敗退の巻~
 ミッション終了~


今回は計画性の無さが失敗に繋がったね。
冒険は緻密な計画と共にあり!無念です。




同じカテゴリー(バックパックの旅)の記事画像
蒲江 パ ねぇ!
阿蘇山トレッキング1泊2日 その2
阿蘇山トレッキング1泊2日
同じカテゴリー(バックパックの旅)の記事
 蒲江 パ ねぇ! (2013-03-28 21:23)
 阿蘇山トレッキング1泊2日 その2 (2009-07-27 14:07)
 阿蘇山トレッキング1泊2日 (2009-07-25 03:11)

この記事へのコメント
こんにちは~♪

楽しく拝見させていただきました。

いやぁ~、タケハルさん、面白いです(^^)

男のロマン・・・素敵です!
Posted by ジープ乗り at 2009年08月27日 18:51
ジープ乗りさん いつも どうもです。
いつかはジープ乗りさんみたいなキャンパーになりたいです。

今回は失敗しましたけど、いつか再チャレンジします!
Posted by タケハル探検隊タケハル探検隊 at 2009年08月31日 23:05
明日、鶴見・・・登ります!(笑)


えっと・・このレポは^^;参考に・・・いや、ノーコメント(爆)
Posted by いなぞういなぞう at 2010年08月08日 00:52
いつかきっと いなぞうさんも野宿に目覚めるはずです。
人間の原点ですから~
リンクどうもです
Posted by タケハル探検隊タケハル探検隊 at 2010年08月30日 21:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
由布鶴見縦走・敗退の巻~
    コメント(4)