保戸島

タケハル探検隊

2008年10月31日 23:18

そういえば、大分県津久見沖に浮かぶ保戸島に行ってきたよ。

ここは まるで海賊の島のような雰囲気やったな。
だれもが小さな島に鉄筋コンクリートの建物がひしめき合う様子に驚くことだろう。
エーゲ海の島のようだとも言う人もいる。オレはそうは思わんけど。





島で野宿する予定で、50ℓのザックとテントを車に積み込み湯布院を出発した。
小さな島でのんびりとしたいなぁ。



しかし!保戸島行きの最終の船に間にあわず、意気消沈・・・
が~ん!残念だ

津久見で野宿する気力もなくなって、港の近くの津久見亀の井ホテルにご宿泊。
ココの亀の井ホテルって温泉はないんな・・・
部屋はすごくキレイやったよ。







朝になり、旅客船で保戸島へ。島へはフェリーは無い。
だんだん島が近づいてくるとその様子に、圧巻される。







この島の最大の見所は路地裏散策だろうね。
狭い島に建物が立ち並ぶため、島のほとんどの道は、人がすれ違うのがやっとくらい狭い。
異空間だ。










島のメインストリートはこんなにも狭い。
小さな商店が3件ほどあった。
意外にも島には子供は多い。学校もある。







しかし、密集しすぎやろ。










奥様方は港の近くに寄り集まってのんびりと道端会議をしていた。
旦那は遠洋漁で頑張っているのだろう。
その間、家を守る奥様方は たのもしい気がした。







興味深い島だった。
みなさんも是非一度足を運んでみてはいかが?

最後に島で唯一 昼食が食べれた喫茶店。
こんなトコにあんの!?っていうくらい奥まった場所にあった。
すごく刺身がおいしかったよ。店のご主人も楽しい人だった。
また行きますよ!









あなたにおススメの記事
関連記事