おいどんうどん県行くけん 続き

タケハル探検隊

2012年01月23日 06:07

二日目だけど、
ホテルを8時にチェックアウトしたのは人生で初めてだね。
ホテルはどっちかっていうと ゆっくり寝ていたいね。
少し損した気分になるじゃん。


フロント


で、チェックアウトして
雑貨屋で うどんが食べれるらしいから、行ったよ。
あれだよ、都会の雑貨屋じゃなくて、おばあちゃんの家の近くにありそうな雑貨店だよ。
しかも、すげー早朝からやってんの!


 はい、ここ! 日用品が並んでる。品揃えが古っ!

こんなところで うどん食べれるって、九州じゃ考えられないじゃん。
でも味がいいんだよ。生姜の風味が朝には最高だったね。
さすが香川。
園芸の種が並んでる棚を見ながら食べたよ。
ほら、田舎のスーパーに行ったら店の入り口付近に種が並んでるやろ。あれよ。
あれ見ながら食べてもそんなに食欲わかないね。




 よ~し どんどん行くぜ~ タケハル探検隊ですぜ~


次は有名な「がもう」
朝だったけど行列が出来てんの!


 朝からよく並ぶよな。平日だよ。



 店の中はこんな感じ。


 活気あんじゃん。いい写真でしょ。



 店内は満席で 外で食う!これも また良し、さぬきうどん。


で、次は「谷川米穀店」っていうとこだけど、
それが すげー田舎っていうか山奥にあんの。
どんどん、どんどん人里離れた方に行って、
「こりゃ うどん屋どころか自販機どころか人影すら見つけるの大変だな、引き返そうかな・・・」

と、思った所に ちょうどあんだよ。すげーよ香川。




 酢としょうゆをかけて食べる画期的なうどん。これめっちゃうまいよ。
 酢としょうゆかけるんだよ。
 酢としょうゆね。


最後は映画「UDON」に出てた三嶋のおばあちゃんのうどん。


 小麦の香りがすばらしい、最高のうどん。おばあちゃん元気でね。


これにて我が探検隊による香川県の調査は終了ですよ。
今回は2日間で合計10杯食べたよ。少しはオレ太ったんじゃね!?

終わり。次は志高に雪が降ったらソロキャンに行く!


※香川県のスーパーのレジで「袋ください」なんていうと
「袋はいいんやね」なんて言われて、「いや、袋ください・・・」ってもう一度言い直すと
2人して
「えっ??」、「えっ!?」
って顔を合わせる羽目になるよ。まだ無料だから。


あなたにおススメの記事
関連記事